秋の日本酒「ひやおろし」入荷!

「ひやおろし」は、一般的な日本酒とは特徴的な違いのある日本酒です。まずは、ひやおろしとはどんなお酒なのか理解するために、その製法や味わいの特徴、由来などを紹介します。
夏の間熟成させて秋に出荷するお酒
「ひやおろし」とは、春に搾ったお酒に一度だけ火入れを行って、夏の間に熟成させてから出荷するお酒のことです。通常、日本酒は貯蔵前と出荷前の2回、火入れと呼ばれる加熱処理が行われます。一般的に2回の火入れを行ったお酒は、香味が落ち着いて口当たりがなめらかになるとされています。
一方、火入れを全く行わない「生酒」や、火入れを一度だけ行う「生貯蔵酒」など、「生」の字が入るお酒は、みずみずしいフレッシュさが特徴です。
ひやおろしは、春に一度火入れを行い、貯蔵後は火入れを行わずに出荷される「生詰め酒」です。あえて2度目の火入れは行わないことで、生の味わいも堪能できるのです。
ひやおろしの由来
ひやおろしが生まれたのは、江戸時代のことでした。秋が到来し、外気と貯蔵室の温度とが同じくらいになる頃に出荷する際、日本酒で常温を意味する「冷や」の状態で「おろす」ことから、「ひやおろし」と呼ばれるようになったと言われています。
現代では冷蔵技術が発達したため、火入れを行わない生酒なども気軽に楽しめるようになりましたが、一度だけ火入れして熟成させたひやおろしは、江戸時代から秋の風物詩として親しまれてきました。
日本酒どれでも
一合~ 930円
ご注文お待ちしております!
店舗情報

寿司居酒屋 番屋 銀座本店【認証店】
- 住所
- 〒104-0061
東京都中央区銀座7-3-13
ニューギンザビルB1 - アクセス
- JR 「新橋駅」 5番出口・徒歩4分
地下鉄銀座線「新橋駅」C2番出口・徒歩5分
都営三田線「内幸町駅」徒歩4分
JR「有楽町駅」徒歩5分 - 電話番号
- 03-3573-0411
- 営業時間
- 【営業時間】
17:00~23:00(ラストオーダー22:00)
<営業時間変更のお知らせ>
2月より土曜日の営業時間を22:00閉店(Lo21:00)とさせていただきます。
平日:17:00~23:00(L.O. 22:00)
土曜日:17:00~22:00(L.O. 21:00) - 定休日
- 日曜日、祝日、年末年始
- 決済方法
- クレジットカード ; VISA マスター UC アメックス DC DINERS JCB NC UFJ Discover 銀聯
- 電子マネー ; 楽天Edy WAON Suica PASMO nanaco iD QUICKPay ApplePay
- QRコード決済 ; 楽天ペイ PayPay LINEPay d払い Alipay WeChatPay
- 備考
- 〖全席喫煙可能 紙たばこ・電子タバコOK〗